| 予防接種について | ||||||||
| 当院では以下の予防接種を行っております | ||||||||
| 接種ご希望の方はお問合せください | ||||||||
| *インフルエンザワクチン | ||||||||
| ・65歳以上の方 | ||||||||
| 府中町:1500円 | ||||||||
| 広島市:1600円 | ||||||||
| その他の市町村については受付にお尋ねください | ||||||||
| ・一般(任意接種の方) | ||||||||
| 3500円 | ||||||||
| インフルエンザワクチン接種は予約なしで接種できます | ||||||||
| *コロナワクチン | ||||||||
| ・65歳以上の方 | ||||||||
| 府中町:11800円 | ||||||||
| 広島市:11800円 | ||||||||
| その他の市町村については受付にお尋ねください | ||||||||
| ・一般(任意接種の方) | ||||||||
| 15500円 | ||||||||
| コロナワクチン接種は予約が必要です | ||||||||
| お電話でも予約できますのでお問い合わせください | ||||||||
| *帯状疱疹ワクチン | ||||||||
| ・65歳以上の対象の方 | ||||||||
| 府中町:ビケン(1回のみ)は4900円、シングリックス(2回接種)は18100円 | ||||||||
| 広島市:ビケン(1回のみ)は4900円、シングリックス(2回接種)は18100円 | ||||||||
| その他の市町村については受付にお尋ねください | ||||||||
| ・一般(任意接種の方) | ||||||||
| ビケン(1回のみ)は9900円、シングリックス(2回接種)は25000円 | ||||||||
| 帯状疱疹ワクチン接種は予約が必要です | ||||||||
| お電話でも予約できますのでお問い合わせください | ||||||||
| *肺炎球菌ワクチン | ||||||||
| ・65歳の方 | ||||||||
| 府中町:4400円 | ||||||||
| 広島市:4600円 | ||||||||
| その他の市町村については受付にお尋ねください | ||||||||
| ・一般(2回目以降の方) | ||||||||
| 11000円 | ||||||||
| 肺炎球菌ワクチン接種は予約が必要です | ||||||||
| お電話でも予約できますのでお問い合わせください | ||||||||
| その他のワクチン接種についてはお問い合わせください | ||||||||

生ワクチンンと不活化ワクチンの違いを分かりやすく表すと以下のようになります。
| 種類 | つくり方 | 特徴 | 主な例 |
|---|---|---|---|
| 生ワクチン | 弱くしたウィルスや 細菌を使う |
少ない回数で 長く効く |
麻しん 風しん 帯状疱しん |
| 不活化ワクチン | 死んだ(感染できない) ウィルスや細菌を使う |
安全性が高いが 何回か接種が必要 |
インフルエンザ コロナ 肺炎球菌 B型肝炎 |
接種間隔の基本ルールは、生ワクチンの注射どうしは4週間あける、それ以外は間隔をあけなくてもOKです。



